今回は、2025年2月20日に配信開始された超話題作
『トライブナイン / TRIBE NINE』を実際にプレイした感想をレビューしていきます。
気になった方はダウンロードしてみてくださいね!
👇こちらから無料でダウンロードできます👇

『トライブナイン / TRIBE NINE』どんなゲーム?
『トライブナイン / TRIBE NINE』は『ダンガンロンパ』シリーズで知られる小高和剛氏が手掛ける、アクションRPGとデスゲームの世界観が融合した作品です。ドット絵と3Dグラフィックが織りなす探索要素、手応えのあるバトルシステム、そして個性豊かなキャラクターたちが本作の大きな魅力と言えます。
物語の舞台はネオトーキョー国。
支配者「ゼロ」が突如として「この国のすべては、ゲームで決める」と宣言し、「エクストリームゲーム(XG)」が始まります。
XGによって支配されたこの国では、都市の構造から社会のルール、さらには命の価値までもがゲームによって決定される状況です。そのような世界で、夢や自由を奪われた若者たちが、自身の力と仲間との絆を武器に「トライブ」を結成し、過酷な運命に立ち向かいます。
「デスゲーム」「スポーツ」「青春」「反逆」といった多様な要素が絡み合う、奥深いストーリー展開となっています。このシナリオは、もちろん小高和剛氏が担当しています。ダークな雰囲気の中にコミカルな要素も巧みに織り交ぜられており、一度触れればその世界観に深く没入できるはずです。
XGってなに?野球?心理戦?バトル?

このXG(エクストリームゲーム)は、一見すると野球のようなスポーツに見えますが、その実態は通常のスポーツとは大きく異なります。
ルールには、一発勝負の心理戦や、異能スキルを用いた超常的なパワー対決が組み込まれており、敗北したプレイヤーには厳しい「おしおき」が待ち受けています。
文字通り命がけのデスゲームとして展開していきます。
試合の演出はとても派手で、スマホゲームとは思えないほどの力の入れよう。
また、対戦相手として登場するぬいぐるみのようなキャラクターたちのシュールな存在感も、本作の独特な魅力を引き立てています!
どんなシステムで進めるの?
このゲームのすごいところを紹介します!
2Dドット絵フィールド冒険しよう!

最近のスマートフォンゲームは、ステージ選択からバトルに移行する形式が主流となっていますが、『トライブナイン』はちょっと違います。本作では、自由に動き回れる2Dドット絵のフィールド探索が可能となっています。
宝箱を探したり、NPCと会話をしてサブクエストを受けたり、スタンプを集めて実績を解放したりとRPGらしい冒険要素が、しっかりと盛り込まれています。
「クエストを選んで、ただタップするだけのゲームには飽きた」と感じている方には、きっと新鮮な体験となるでしょう。
3Dアクションバトルが面白い!

戦闘は3Dのアクション形式で進行し、多彩なスキルの使い分けが求められる戦略性の高いものとなっています。
- プライマリスキル:発動の速さを活かした基本的な攻撃手段
- セカンダリ攻撃:威力は高い。隙も大きいため、使用タイミングが重要
- 戦術スキル:特定の条件下で発動し、強力な特殊技を繰り出す
- 回避・カウンター・パリィ:相手の攻撃にタイミングよく反応することで、有利に戦闘を進めることができる
これらの要素を駆使して、攻撃→回避→反撃というリズムを身につけることがポイントになってきます。特にボス戦では即死級の攻撃もあり、操作になれるまで苦戦することも。すぐにリトライできるシステムのおかげで、何度も挑戦し、やり遂げたときの達成感は格別です。
いわゆる「死にゲー」に近い要素はありますが、その分挑戦しがいがあり、「やりごたえのあるアクションを楽しみたい」という方には特におすすめです。
魅力的なキャラクター。育成も楽しめる!

『トライブナイン』に登場するキャラクターたちは、どれも見た目も性格もとても個性的です。色合いも最高です。
主人公の「曜(よう)」は、王道の熱血タイプ。
「千羽つる子」は、火力と回復を両立できる、頼りになる存在です。
その他にも、オラオラ系、不思議ちゃん、メカ少女など、様々なキャラクターが物語を彩ります。
育成要素も充実しており、経験値によるレベルアップや、アイテムによるスキル解放、そして「パチモン(コンパチブル・モンスター)」によるステータス補正など、やり込み要素も豊富です。
「パチモン」というネーミングだけでも思わず笑みがこぼれますが、装備すると専用の演出が発生したり、強化スキルが付与されたりと、その性能も本格的です。装備時の演出もカワイイので、お気に入りのキャラクターのパチモン集めにも熱中してしまうかもしれません。
課金は必要?ガチャはどうなってる?
ガチャシステムについて、リリース当初は★3キャラの排出率がわずか0.6%というかなり厳しい設定でしたが、2025年3月4日のアップデートにより、2%へと大幅に改善されました!!(ピックアップキャラは1.5%)
これはとても嬉しい変更ですね。
また、最初のガチャ解放に少し時間がかかるものの、その後はサクッとスキップできる仕様になっており、リセマラも比較的やりやすい設計になっています。
無課金でも十分に楽しめる内容です。
特に、序盤のキャラ「つる子」は非常に万能で頼もしい存在。
スタミナ制限も緩やかで、長時間遊べるため、初心者から上級者まで気軽にプレイできる、基本無料のゲームとして親切な作りになっています。
やり込み要素はある?コンテンツは?

探索でスタンプ集めたり、サブクエストや実績埋めたり、フィールドで隠しアイテム探したりと、やること多すぎて時間足りませんっ。
キャラ同士の会話やイベントも細かく作られていて、「ただ強くなるだけ」じゃない、物語の深みをしっかり感じられる世界観も最高です。
実際のレビューはどうなってる?
Apple Store評価は★4.5(2025年10月時点)となかなかの高評価となっていました。
◎高評価ポイント:
・世界観とストーリーが最高!
・2D×3Dの融合が新しくて面白い!
・キャラ育成が楽しい!
×ちょっと残念なポイント:
・アクション難しい
・ガチャの排出率が渋い(改善済!)
『トライブナイン』まとめ

いかがだったでしょうか。
このゲームは、間違いなく一推しの神ゲー候補です。
特に、以下のような方には強くオススメできます。
- 『ダンガンロンパ』シリーズのような、独特な世界観やストーリーを好む方。
- 難易度の高いアクションゲームや、達成感を伴う「死にゲー」に挑戦したい方。
- キャラクター育成と物語の進行、その両方を重視したい方。
一方で、手軽に進められるカジュアルなゲームを好む方にとっては、少々ハードルが高いと感じられるかもしれません。しかし、それでも一度プレイしてみる価値はあります!
プレイすれば、時間を忘れて没頭してしまうほどの高い没入感を提供してくれる作品でした!
気になった方はぜひダウンロードしてみてくださいね。
👇こちらから無料でダウンロードできます👇
