辛口評価!迷ったらコレ!
【ドゥームズデイ ラストサバイバー】
本音レビュー!

今回ご紹介するのは、
近未来を舞台にしたゾンビサバイバルストラテジーゲーム『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』です!
ゾンビに支配された世界で、人類を守るための戦いが幕を開けます。


2023年3月15日にIGG.COMよりリリースされました。
ゾンビ、サバイバル、ストラテジーが組み合わさった奥深いゲームです。
実際にプレイしてみると、
ただゾンビと戦うだけでなく、荒廃した世界を取り戻す街づくり要素もあり、やり込み要素満載で楽しめます!「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はどんなアプリ?

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、サバイバルをしながらゾンビと戦い、人類を守るシェルターや戦っていくための兵力を構築していくゾンビサバイバルストラテジーゲームです!
素晴らしいグラフィックで本格的なサバイバルを体験できます。
物語の舞台はゾンビに侵略された近未来の世界。
仲間と人類の未来のために、生存者のリーダーとして荒廃した世界をゼロから立て直していきます。
また、シェルター(自軍拠点)で資源を集めていろいろな施設や設備を建築したり、
兵力を強くしたり等、街づくりの要素も持ちあわせています。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はどうやって進めるの?
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、ゲームをダウンロードすると、すぐにゲームが始まります!
キャラ設定は一切無く、いきなりゾンビとの戦闘が始まります!
チュートリアルでスキルを使うタイミングなどをしっかり学んでおきましょう。
スキルを使うタイミングが重要になってきます。
押し寄せるゾンビを一時的に押し留める効果があるのは、リアムの使うバリケードです。
効果的に使えるので必ずチエックしておきましょう!
リアム達がシェルターに到達したらチュートリアルはそこで終了となります。
シェルターに入った直後のバトルが終わると拠点が手に入ります。

ゾンビとバトルしよう!

ゾンビ警報がなって、画面をタップするとバトルが始まります。
バトルが開始されるとヒーローたちが発砲し、ゾンビへの攻撃が始まります。
自動で進むので、操作の必要はなく、
バトルが始まったらすることは、スキルの発動させることです!!
スキルを使うと、より強力な攻撃をしかけられます。
スキルの種類はヒーローによっていろいろで、
画面下のアイコンをタップすると発動できます。

一度スキルを発動した後は、次にスキルを発動できるまで時間がかかります。
時間のカウントが終わった時点でまたスキルが使えるようになっています。
スキルは同時に発動させることがポイントなので、タイミングを見て上手に使っていきたいですね。
シェルターを修復しよう!

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のシェルター修復計画では、5つの施設の開放していきます。
5つ全てを開放すると、そこでやっとシェルターが機能していく仕組みになっています。
メインミッションとサイドミッションがそれぞれ表示されるので、どちらも確実にクリアしていきましょう!
各施設はゾンビに占拠されていて、中には重要アイテムも含まれています。
それを回収しながらゾンビを倒していきましょう。
ゾンビを撲滅して施設を奪い返すと、施設の利用ができます。

最初の「警察署」ではパトカーを使った捜索(ガチャ)が可能です!
無料探索ではアイテム類が中心ですが、高度捜索ではヒーローを見つかることもあるので、必須でやっておきましょう。
計画通りに施設をどんどん開放していき、利用できる施設が増えたら、徐々に資材の生産も可能になっていきます。
戦略的にまちづくりを進めていきましょう!
ヒーローをレベルアップしよう!

バトルに勝利すると経験値が増えて、ヒーローがレベルアップします!
レベルアップするとHPが増えたり、大きなダメージが与えられるようになったりと
ステータスも向上します。

レベルアップするには、バトルに勝って、ミッションを達成した際に手にいれることができる戦闘マニュアルを使うことも可能です!
バトルする時に戦う相手と比較して戦闘力が優れている場合は「有利」、足りない場合には「少し不利」などの表示が出ます。
不利な場合はしっかり強化してからバトルしていきましょう!
レベルアップは定期的に行うとよいですね。
シェルターを強化しよう!
材料を集めてシェルター内に色々な施設を建設していきましょう!
建物を建設するには食料と木材が必要です。
これらはバトルに勝ったり、ミッションを達成するとゲットすることができます。
ある程度の数が集まったら農場や木材置き場を建設することで、定期的に収集することができるようになります。
その他、本部や警察、病院など、いろいろな施設を建設して
充実したシェルターにしましょう!

建設する建物にもレベルがあります。
レベルを上げるとその施設のパフォーマンスが上がったり、戦闘力も上がります。
レベルアップする条件として、別の施設が指定されたレベルまで到達していることが条件になっていることもあるので注意してください!
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の
改善してほしいところは?
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の改善してほしいポイントは、
時間と手間がかかることです。
思ったより資源を集めたり、ヒーローの育成に時間がかかります。
ヒーローの育成はステージを進めるためには必須です!
課金した方がストレスなく進められると思います。
もちろん、課金なしでもゲームを楽しむことができますよ。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の
ユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は4.4でした。
ゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGの中でもはかなり高評価のアプリです!
実際のレビューはどうなっているでしょう?
☆☆☆☆
ゾンビ系はあまり見た目が苦手ですが、これは何とかできます!建物のレベルを上げるのにかなり時間がかかります……仕方ないなと思いつつも、一つずつしか建てられない、レベル上げも出来ないのももどかしいです…。資材もすぐ足りなくなってしまいます。のんびりやるのがいいかな~。
☆☆☆☆
チュートリアルがわかりやすく戦闘も長くないので、すき間時間にピッタリのゲーム。
課金の初回ボーナスで貰えるキャラも使いやすい。プレイするのは楽しいけど、重いこととキャラがリアルなのが苦手で星4つです。
☆☆
基本PvPのアプリなので、受け入れられない人は課金はしない方がいいです。ゾンビは、ほぼ飾りです。 翻訳機能のおかげで、色々な国の方と意志疎通できるのでよいですが、政治的な批判や民族的な差別が飛び交うことがあり、気が滅入ります。
結局のところ、おもしろい? 評価・レビュー まとめ
今回は「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」をレビュー・評価させて頂きました!
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、本格的なゾンビサバイバル×ストラテジー要素が組み合わさったタワーディフェンスRPGでした。
おすすめポイントとしては、
- 圧倒的なグラフィック: リアルな世界観に没入できる!
- 豊富なコンテンツ: シェルター運営、生存者探索、ゾンビ退治、資源回収など、やることが 盛りだくさん!
- 簡単操作: 初心者でもすぐに楽しめる!
ゾンビゲーム好きはもちろん、ストラテジーゲームに興味がある方にもオススメです。
基本的に無料でできるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
